診療科目

当院は内科・呼吸器科を標榜とする有床診療所(ベッド数19)として昭和50年(1975年)に開業しました。
内科全般と、特に呼吸器科を専門としていますが、循環器(毎週水曜日)、糖尿病(不定期・要予約)も専門医が診察します。

呼吸器科
風邪・インフルエンザ・気管支炎・肺炎・胸膜炎・肺結核などの炎症性疾患
肺がん・縦隔腫瘍などの腫瘍
気管支ぜんそく・慢性気管支炎・肺気腫・肺線維症、間質性肺炎などの慢性閉塞性肺疾患(COPD:空気の通り道が狭くなったり、肺胞が破壊されて呼吸困難を起こしてくる)
じん肺・間質性肺炎・膠原病肺・自然気胸・過敏性肺炎・肺サルコイドーシス・薬剤誘起性肺炎・急性呼吸促迫症候群・睡眠時無呼吸症候群など、多種多彩の疾患があります。

当院で行える検査 血液一般、生化学検査(即時に結果)
インフルエンザ検査
X線検査 一般撮影は、従来のフィルムに変わってコンピュータを使ってデジタル処理される高精度X線画像診断(CR)を導入。より少ないX線量で鮮明な画像を短時間で見ることができるようになりました。
ヘリカルCT(ベッドを連続的に動かしながら検査しますので寝たままで、特に痛みもなく短時間で撮影できる高性能CT)があり、造影CTも行っています。
内視鏡検査
気管支ファイバースコープがあり、早期診断、精密検査に役立てています。
超音波(エコー)検査 専任技師が心臓・腹部・婦人科・血管などの診断を行っています。
動脈血ガス分析器 血液中の酸素・炭酸ガスなどを測定し、呼吸困難の度合いを調べます。
心電計、ホルター心電図
診断して外来通院か入院が必要な場合は当院に入院していただきます。重症で当院での治療が困難な方、専門医による治療が必要な方は、ご協力戴いているさらに高度の医療機関を紹介しています。
ご協力いただいている病院
・新古賀病院・古賀病院21・久留米大学付属病院・聖マリア病院(以上久留米市)
・済生会日田病院・一の宮脳神経外科病院・日田中央病院・岩尾内科病院・中川泌尿器科(以上日田市)
・三池循環器科・玖珠記念病院(玖珠町) 
・小国公立病院(熊本県小国町)など